覚書
27
ランサーの過去の描写は短め。
短い中でも主の婚約者から迫られて、かけおち、和解はできたものの嫉妬心を忘れられなかった主に見殺しにされて果てた、というのがわかる演出。
(原作によると…
いのししによる一撃で瀕死の傷をおったディルムットに、
フィンは”その手でくみ上げた水に治癒の力を与える”とされていた能力を活かして治癒の水を与えようとするけれど、思い出した嫉妬心から水を2度こぼし、ディルムットはそのまま死亡)
魔法回路暴走、体もぼろぼろのケイネス。
対して容赦ないソラウ。こわすぎ。
彼女の目には令呪しか映ってない…指折るの止めて…痛そうで見てられない。
ケイネス先生もかわいそうだけれど、結局生前と同じ末路をたどりそうなランサーが切なすぎる。
生前の悔いを晴らすために、戦っているのに。
主であるケイネスには信用してもらえないし、ソラウからきらきらした目で見られちゃうし。
そんな中、ライダー組の安心感はさすが。
ウェイバー君による水の検査を用いた工房の発見はすごいことだと思う。
ライダーが言ったとおり、基礎的な(単純、容易)ことで高い成果を上げることは効率的で利に適っている。
それを認めて、さらにその成果にサーヴァントとして応えようとするところとか男です、ライダーさん。
キャスターの工房の描写は規制ありの中、演出がうまくて、ウェイバーが受けたショック、ライダーの懐の大きさ、うまく表現されていて、ウェイバーの頭をぐしゃぐしゃして励ますライダーに思わずうるりと来てしまった。
この主従は本当に安心できる。いいわ。
(あえて表現されていなかったけれど、工房には生きたまま苦痛を味わい続けている子供たちもいっぱいいて、それを苦痛から解放しえあげた、という描写もある)
次回は凛の危険な潜入ストーリー。アニメではここを膨らませるらしい。
雁夜は彼女を助けるために動くはずだけど、どこまで描写を帰るのだろうか?
毎回面白すぎてあっという間に終わってしまう。さらにもうすぐ第1期終了か。はやい。
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ? (2012/03/07) 小山力也、川澄綾子 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- Fate/zero #11 (2011/12/11)
- Fate/zero #10 (2011/12/04)
- Fate/zero #9 (2011/11/27)
- Fate/zero #8 (2011/11/20)
- Fate/zero~よく分かる聖杯戦争 中級編I (2011/11/10)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- http://rain81.blog99.fc2.com/tb.php/1034-661392a5
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)