覚書
17
おいおい…(涙
以下、TVアニメと原作バレで、暴言ぎみ。
バーサーカーについて、
カットされる覚悟はしていたけど、
ここまでカットされるとは…
過去については、シーンもセリフも一切なし。
さらに最期のシーンはセリフ2つのみで、
「王に看取られて逝くなど…」とかのセリフや、セイバーが苦しむシーンも全カット。
予想以上のカット。
これ、アニメだけの人はマジで意味が分からないでしょ!?
そして置鮎さんの扱いが…う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。
わずか二言でも、これぞ高潔なる騎士なかんじで良かっただけに、あ~もう悔しい!!
同じくTYPEMOON×ufotableという組み合わだった
「空の境界」の「忘却録音」の玄霧先生といい
置鮎さんが演じるキャラの原作からの改変、改悪、扱いの悪さは何なんだろう…(涙
短いながらも切嗣VS綺礼はよかったし
アイリとのやりとりも良かったけど…なんか…さすがに、これは……
セイバーの聖杯への願いが変わった理由も、全然伝わらないと思うんだけど。
(セイバーは殺す気がないのに、バーサーカーの魔力切れで殺してしまったというところも
なぜか殺す気満々に改変されちゃってるし~お~~い)
これで、バーサーカー関連の追加がないとしたら
BD-BOXは購入止めようかな…なんか…今日は見てて泣きたくなったよ。
なぜこんな良いシーンを削る(というか改悪)するんだ~バカ~~。
いただいた拍手コメントへのお返事は、追記にて。
悔しいので、原作ベースの解説も追加。
以下、TVアニメと原作バレで、暴言ぎみ。
バーサーカーについて、
カットされる覚悟はしていたけど、
ここまでカットされるとは…
過去については、シーンもセリフも一切なし。
さらに最期のシーンはセリフ2つのみで、
「王に看取られて逝くなど…」とかのセリフや、セイバーが苦しむシーンも全カット。
予想以上のカット。
これ、アニメだけの人はマジで意味が分からないでしょ!?
そして置鮎さんの扱いが…う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。
わずか二言でも、これぞ高潔なる騎士なかんじで良かっただけに、あ~もう悔しい!!
同じくTYPEMOON×ufotableという組み合わだった
「空の境界」の「忘却録音」の玄霧先生といい
置鮎さんが演じるキャラの原作からの改変、改悪、扱いの悪さは何なんだろう…(涙
短いながらも切嗣VS綺礼はよかったし
アイリとのやりとりも良かったけど…なんか…さすがに、これは……
セイバーの聖杯への願いが変わった理由も、全然伝わらないと思うんだけど。
(セイバーは殺す気がないのに、バーサーカーの魔力切れで殺してしまったというところも
なぜか殺す気満々に改変されちゃってるし~お~~い)
これで、バーサーカー関連の追加がないとしたら
BD-BOXは購入止めようかな…なんか…今日は見てて泣きたくなったよ。
なぜこんな良いシーンを削る(というか改悪)するんだ~バカ~~。
いただいた拍手コメントへのお返事は、追記にて。
悔しいので、原作ベースの解説も追加。
> ほたてさん
いつもありがとうございます。
そうなのですよ!カットされまくり、改変(改悪)されまくりで、見てて茫然としてしまいました。
あれ?これで終わり!?と、最後まで信じられなかったです。
もともと「Fate/stay night」からのファンなので、
原作本でランスロットの最期はお気に入りのシーンの1つでしたし、
ドラマCD化で置鮎さん出演に喜んだユーザですが、
まさかTVアニメでこんな扱いになるとは……(涙
ドラマCDは置鮎さんモノローグによる過去ストーリーで1トラック、
最期のシーンももちろん全セリフありです。
なのに…
悔しいので、解説を追加しちゃいますと
1.ランスロット戦のセイバーについて
1) セイバーにとっての理想の騎士=ランスロット
→ そんな彼がバーサーカーに堕ちてしまった
(セイバーにとって、騎士、騎士道はランサーとのやりとりどおり、最高のこだわり)
2) 道は違えても、ランスロットにはアーサー王の正義を理解してもらえていると思っていた
→ ランスロットに恨まれていたという真実
という、自らの信じていたものが全否定されたことから、
正体がランスロットと分かってからのセイバーは、涙を流して、防戦一方でまともに戦えなくなります。
原作本文では、ランスロットと分かるシーンで、
2.セイバーの願いが変わった理由
1)決して殺してはいけない者を偶然(防戦中に相手の魔力が尽きて)とはいえ手にかけてしまったこと
2)ランスロットの最期の最後の言葉
に何も答えてやれなかったこと
以上から、セイバーの「(自らが王である)ブリテンを救済したい」(第4次)という願いが
「自分が王となる歴史を変える」(第5次)という願いに変わるわけです。
1)は殺る気マンマンに改変、2)はカット…ということで、
セイバーが自らが王となることを後悔する要素が消されてしまってしました。
(私が導かなかったら~というセリフに代えられていた?)
3.ランスロットの望み
ランスロットは、アーサー王を純粋に恨んでいたわけではなく、むしろ贖罪を望んでいました。
狂ったのではなく、
狂いたかった(理想に縛られて何もできない騎士ではなく、思いのままに行動する獣になりたい)ので、
バーサーカークラスとしての召還に応じたわけです。
※ アニメ1話で臓硯が「聖遺物を用意した」と言っていますが、原作では聖遺物についての描写はありません。
ランスロットがバーサーカーとして召還された理由は、
狂える獣としての召還であったことと、
マスターである雁夜に近い属性があったこと(他人の妻を愛する、など)と思われます。
ランスロットの過去を、カットするのは仕方がないと思っていましたが、
セイバーの絶望っぷりと、ランスロットの最期はカットしちゃだめでしょう、と思いました。
あれではただの、戦闘冷やかし要員です。
というわけで、思わず長くてすみません。だって…悔しかったんですよ!!!
いつもありがとうございます。
そうなのですよ!カットされまくり、改変(改悪)されまくりで、見てて茫然としてしまいました。
あれ?これで終わり!?と、最後まで信じられなかったです。
もともと「Fate/stay night」からのファンなので、
原作本でランスロットの最期はお気に入りのシーンの1つでしたし、
ドラマCD化で置鮎さん出演に喜んだユーザですが、
まさかTVアニメでこんな扱いになるとは……(涙
ドラマCDは置鮎さんモノローグによる過去ストーリーで1トラック、
最期のシーンももちろん全セリフありです。
なのに…
悔しいので、解説を追加しちゃいますと
1.ランスロット戦のセイバーについて
1) セイバーにとっての理想の騎士=ランスロット
→ そんな彼がバーサーカーに堕ちてしまった
(セイバーにとって、騎士、騎士道はランサーとのやりとりどおり、最高のこだわり)
2) 道は違えても、ランスロットにはアーサー王の正義を理解してもらえていると思っていた
→ ランスロットに恨まれていたという真実
という、自らの信じていたものが全否定されたことから、
正体がランスロットと分かってからのセイバーは、涙を流して、防戦一方でまともに戦えなくなります。
原作本文では、ランスロットと分かるシーンで、
と記述されているくらいです。最後まで誇りを掲げ、誉を信じて戦い抜いてきた少女の―それが、敗北の瞬間だった。
2.セイバーの願いが変わった理由
1)決して殺してはいけない者を偶然(防戦中に相手の魔力が尽きて)とはいえ手にかけてしまったこと
2)ランスロットの最期の最後の言葉
王に看取られながら逝くなど…
この私(裏切りの騎士)がまるで、忠節の騎士だったかのようではありませぬか
に何も答えてやれなかったこと
以上から、セイバーの「(自らが王である)ブリテンを救済したい」(第4次)という願いが
「自分が王となる歴史を変える」(第5次)という願いに変わるわけです。
1)は殺る気マンマンに改変、2)はカット…ということで、
セイバーが自らが王となることを後悔する要素が消されてしまってしました。
(私が導かなかったら~というセリフに代えられていた?)
3.ランスロットの望み
ランスロットは、アーサー王を純粋に恨んでいたわけではなく、むしろ贖罪を望んでいました。
狂ったのではなく、
狂いたかった(理想に縛られて何もできない騎士ではなく、思いのままに行動する獣になりたい)ので、
バーサーカークラスとしての召還に応じたわけです。
※ アニメ1話で臓硯が「聖遺物を用意した」と言っていますが、原作では聖遺物についての描写はありません。
ランスロットがバーサーカーとして召還された理由は、
狂える獣としての召還であったことと、
マスターである雁夜に近い属性があったこと(他人の妻を愛する、など)と思われます。
ランスロットの過去を、カットするのは仕方がないと思っていましたが、
セイバーの絶望っぷりと、ランスロットの最期はカットしちゃだめでしょう、と思いました。
あれではただの、戦闘冷やかし要員です。
というわけで、思わず長くてすみません。だって…悔しかったんですよ!!!
- 関連記事
-
- Fate/zero ~pixiv巡回と拍手お返事 (2012/06/19)
- Fate/zero #24~ご感想紹介+拍手お返事 (2012/06/18)
- Fate/zero #24 (お返事+原作についての補足) (2012/06/17)
- Fate/zero #23 (2012/06/13)
- Fate/zero #22(お返事追記) (2012/06/03)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- http://rain81.blog99.fc2.com/tb.php/1340-913b7ae0
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)
まとめtyaiました【Fate/zero #24 (お返事+原作についての補足)】
おいおい…(涙以下、TVアニメと原作バレで、暴言ぎみ。バーサーカーについて、カットされる覚悟はしていたけど、ここまでカットされるとは…過去については、シーンもセリフも一切なし。さらに最期のシーンはセリフ2つのみで、「王に看取られて逝くなど…」とかのセリフ...
- まとめwoネタ速neo
- 2012.06.20 09:04